初コメ失礼します
いつも見ていましたが、初コメさせていただきます。
どういう展開になったとしても、いずれは決着をつけなければならないでしょう。これはもう当人同士だけの問題ではないと思います。決着をつけない限りタクさん夫婦にずっと心配をかけてしまうし、ご実家に居続けるわけにもいかないかと思います。推測ですが、今回タクさん夫婦が温泉に誘った理由はお二人のことの力になりたかったのではないのかと思っています。
【2013/01/03 15:57】
URL | ゆう #mQop/nM. [ 編集]
toyoさん おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
とうとう彼はお仕事やめてしまったんですね。
いよいよおふたりの勝負どころでしょうか・・・
でも続けるにしろ、別れるにしろ
なるようにしかなりませんよね(当然か・・・)
人間みんな自己中心的な臆病者ですよ。
それがうまくかみ合ってるかどうかだけで。
でも大事な人との別れって
その時すぐじゃなくて
何年かたって気づくものなのかもしれません。
おふたりの2013年に幸多きことを祈ってます☆
【2013/01/04 01:07】
URL | とら #f3.AbFOU [ 編集]
自己中心・自己満足
謹賀新年
波乱の年明けとなりましたね。
大概の人間が自己中心的とか、自己満足の上に成り立つ自己犠牲とか、自分を視点にしか考えられないのではないでしょうか。
心の奥底を除けば、我儘も見えてくるでしょうし。
同じことの繰り返しは嫌だ!
息子との間でも主人との間でも、喧嘩の最中は私も常々そう思って、こちらも意思を曲げないように思っているのですが、相手もそう思っているので、結局うやむやになってしまうんです。
息子とも主人とも別れるわけにいかないし、お互いにうやむやにしないと一緒に暮らしていけないからです。
夫婦でも親子でも別の人間ですから、同じ考え方をするのは絶対に無理なんですよね。
どこかで諦めないと....。
ただ、一緒に暮らすとき、絶対に譲れない境界線がありますよね。
離婚の原因になる暴力とかアルコール中毒とか。
toyoくんの絶対に譲れないものがあって、それが原因だったら、周囲から無責任に元の鞘に戻れとは言えないです。
でも、タクちゃんがそんなに深刻視してないのなら、もっと気楽に考えてもいいのかもしれません。
toyoくんが幸せであってくれれば。
良い年となりますように。
【2013/01/07 21:06】
URL | R #- [ 編集]
うーん
toyoさんこんばんは。
僕として気になっているのは、toyoさんはどうしたいのか?と言う点についてです。
やりなおしたいのなら其れ相応の対応が必要だし、そうで無いのなら今すぐ踏ん切りを付けるのもありだし。
自分は○○だから…なんて考えてたら人生きっと何も出来ませんよ。結局煮え切らない状況が一番勿体無いかなぁ、と僕は思います。
偉そうな事を沢山言って申し訳無いです。今年はtoyoさんにとって幸せな一年になれば良いな、と願っております。
【2013/01/08 01:11】
URL | moz #ZuX4WpQ6 [ 編集]
誰でもエゴはあるし、それをさらけ出さないのは社会性があるからではないですか?
普通のことですよ。
toyoさんが人より遠慮したり、何だか出せない癖があるとしたら、子どもの頃の環境の影響もあるかもしれませんが。サトルさんの爛漫さは、あのお仕事には有効な才能だけど、一緒に暮らすには諸刃の剣かも?と勝手に思いました。失礼しました。
サトルさんを責めたくなくて、ご自身を責めているのではないでしょうか?
どんなに日頃はコントロールできていても、いざとなったら、toyoさんの深層心理のエゴの部分が、最終決定をバシッと決定するかもしれませんよね、以前みたいに。
どうせ人類は一万年もたないんですから、誰でもが不毛な人生です。一般的な考えに従うなら、サリちゃんの家庭の平和に貢献した分、意味は大いにありますよー!
お身体、大切に。
たまには休んでください。
【2013/01/12 14:23】
URL | まや #- [ 編集]
>ゆうさん
ゆうさん初めましてこんにちは。
今現在、この返信は自宅のパソコンを使って
書いています。
僕は一応家には戻った、というわけです。
温泉に誘ってくれたのは、たまたまもありますが
僕のことを気にかけてくれていたことも
間違いないと思います。
人間関係量より質だなと思いました。
【2013/01/13 13:13】
URL | toyo #- [ 編集]
>とらさん
とらさんこんにちは。
今年もよろしくお願いします。
そうなんです、勝負どころなんです。
この返信を書いている今、
僕は自宅のパソコンを使用しています。
つまり自宅には戻ったということなのですが
勝負どころ中なんです。
新しいことが始まるときは
期待より不安が高まる方です。
【2013/01/13 13:13】
URL | toyo #- [ 編集]
>Rさん
Rさんこんにちは。
今年は波乱のスタートとなりました。
こんな幕開けで本当に大丈夫なんでしょうか?
別れるわけにはいかない、と考えられる点は
素晴らしいと思います。
根性が据わってると言いますか強い覚悟を感じます。
僕だとなかなかそこまで思えなくて
いつ別れても大丈夫なように、こっそりと
備えを用意してしまったりするので
中途半端感は否めません。
そうもっと気楽に考えればと
温泉の時にも指摘されました。
僕の考え過ぎだとか。
今回はその点を反省しました。
直せるかはわかりませんけど。
【2013/01/13 13:13】
URL | toyo #- [ 編集]
>mozさん
mozさんこんにちは。
どうしたいのか?は一切考えていませんでした。
そういうことを考えたくもなくて
ひたすら現実逃避をしていたので。
僕が考えなくても動かなくても時間によって
結果は自ずと決まるのだからそれでいい、
流れに身を任せたい、そんなところでしょうか。
そしてこの返信を書いている今現在
僕は自宅のパソコンで返信を書いているという
結果が出た模様です。
【2013/01/13 13:14】
URL | toyo #- [ 編集]
>まやさん
まやさんこんにちは。
今日もバッチリサリちゃんに貢献してきました。
サリちゃんの家庭にまでは及ばなかったのですが。
密室的な関係になると社会性が薄れていきますね、
お互いエゴ丸出しになってなかなか醜いです。
それでも一緒にいるってすごいなぁと
改めて思いました。
友達や恋人の関係はまだ綺麗事ですね、
夫婦の関係はレベルが違いますね。
ずっと独身の方が人生イージーな気さえします。
一緒に暮らすには諸刃の剣は正解だと思います。
【2013/01/13 13:15】
URL | toyo #- [ 編集]
|